朝からツバメと一つ屋根の下でお仕事。 ツバメは縁起が良い。 幸運をもたらす。 いい人の住む家に巣を作る。 害虫を食べて、 ... Read More »
blog
雨の日の読書
植え替え予定をしていた今日。 一日中雨降りの天気予報に、 普段は予定変更しないのだが、 寒さとお客様の体調も考慮して、 ... Read More »
新芽つみ
毎年この時期、新芽が開く時期 紅葉の新芽を摘み取る作業。 これから1週間かけて毎朝 全ての新芽が開くのを確認して摘み取る ... Read More »
差が
日本トップクラスの真柏を作業した翌日に 作業するまた別の真柏。 トップクラスのイメージを注ぎ込むのだ! 軽自動車をロール ... Read More »
お香立て
桜の時期限定のお香立て。 こういう遊びが好き。 京都、寺町の美術通りにある「清課堂」さん の作品です。 Read More »
桜の後
関東以南の桜はほぼ満開。 近所のジョギングコースも満開で 走っていて気持ちいい、と言いたいが 代謝が悪く、体が重く、とて ... Read More »
追い込み
五葉松の針金整枝。 新芽が膨らみ葉が形成され始めたら(4月下旬) ちょっと葉に触れるだけで 新葉が痛む。 そうなったら8 ... Read More »
内と外
小堀遠州作、金地院庭園「鶴亀の庭」 室内から日本の庭園を眺めるとき、 内と外の境をはっきり区切らない空間の作りがある。 ... Read More »
花見
花見は楽しいが、 タイミングは難しい。 水面に映る桜を楽しみにしていたのに、 この数日の寒さで開花は止まったままだった。 ... Read More »
令和
新元号が発表されました。 「令和」 美しい響きだな。というのが 第一印象。 美しい時代の幕開けだと思い, そうなるよう世 ... Read More »